運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1926件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

資料一、これをおつけしましたけれども、ここに、オレンジ色のマーカーがあるところにありますけれども、この要件というのは、「都道府県からの患者受入要請を正当な理由なく断らないこと。」こうされているだけなんですね。これは実は、誓約書を出すわけでもないし、こういう文言を何か申請書類にチェックすることもないわけです。  

青山雅幸

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

新規感染者の拡大と同じような動きをしている一方で、宿泊療養施設病床数、これはオレンジ色です、入院の病床数、これは濃いオレンジ色になっています、この伸びがなかなかこの新規感染者、また自宅療養者伸びに追い付いていないという現状が見て取れると思うんです。  尾身会長にお聞きしたいと思います。  病床がなぜ増えないのか。

田島麻衣子

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

日本だけが、折れ線グラフオレンジ、無償労働男女比が五・五倍という、もう突出していますから、このグラフだけ見たら、日本がいかに遅れているというか、おかしいかということが一目瞭然なんですが。  私は、この原因をやはりきちんと追求しないと、いろいろな対策をやるにしても不十分じゃないかと思っていまして、なぜ日本がこうなってしまったのか、ちょっと難しい質問だと思うんですけれども、お聞きしたいんです。  

高井崇志

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

確かに、このオレンジ折れ線のところが目を引くということかと思います。オレンジのところだけにこだわらず、どうしてこのような男女の格差というのが生じているかということの一つは、やはり、固定的なステレオタイプというところが非常に強く、先ほどの池田参考人の答弁にもありましたけれども、女性がこれをする、お母さんが何とかというふうに求めるというところがやはり強いというところが一つかと思います。  

高村静

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

杉尾秀哉君 幾つ丸が付いたからということは分かりますけれども、一つの目安として、やっぱり今のような、この赤、オレンジのこういう状況は何とか改善をして、やっぱり白を多くしなければいけないということは間違いないという理解だと思いますけれども。  西村大臣も、ステージ3を確実なものにしてステージ2を目指すと、こういう発言をされておられますけれども、曖昧なんですよね。

杉尾秀哉

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

青い方が去年の六月の二十三日、オレンジの方が今年、直近です、四月の末から五月の初旬。これを見ると、若い方の割合、実は全然、二十代、三十代の割合は去年の六月の方が多いんです。だから、新規陽性者が、変異株だから若い者に物すごい広がったなんという事実は全くないわけですね。  それからもう一つ、東京都がそういうことをおっしゃっているので申し上げるわけですけれども、資料6を見ていただくと、青いのが二十代。

青山雅幸

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

次の質問にその安全性の係数ということが続いてくるんですが、技術基準B基準オレンジ色のところですけれども、震度程度では倒壊しないと、震度六から七程度の地震で倒壊するおそれは否定できないという基準を想定しておりますということですね。  日本の大震災で倒壊した畜舎数、どのくらいありますか。

石井苗子

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

伊藤孝恵君 最大公約数で御提案申し上げたいところは積もりに積もった思いなんですけれども、なかなかそういうこともいかなかった場合、大臣、是非この表を見ていただいて、このオレンジボックスとその上のボックス、いずれもこれは国家資格です、国家が与える資格です。そこを、そこに穴がもし空いているのであれば、その法案を塞ぐ。

伊藤孝恵

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

リンゴは除きましたけれども、ブドウオレンジ韓国以外は除外になっております。  それから、生鮮野菜の輸入について、今、中国が六五%で、ニュージーランドなど中国以外のRCEP圏産が一五%、合計、今回のRCEP圏で八〇%を占めるわけです。今回は野菜全品目をASEANオーストラリアニュージーランドに対して関税撤廃をいたしました。

井上哲士

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

先ほどの資料に戻っていただきますと、オレンジで、都道府県と、勤務センターも含むということで、こことやり取りをするんですが、また、その下に、意見を聴取ということで、都道府県医療審議会ということで、米印、実質的な議論は医療審議会に設けられた分科会地域医療対策協議会等の適切な場において行うことを想定、またその下の米印も、協議会において協議ということで、間に都道府県入りつつ、そしてセンターも入りつつなんですが

田村まみ

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

実は、ちょっと二〇五〇年でオレンジの部分が残るんですが、これが実はなかなか、世界中が悩んでいる、なかなかCO2削減が難しい、例えばジェット燃料ですとか、鉄をどうやってCO2を出さないで造るかとか、そういうものです。船もそうですし、長距離トラック、いろんな、なかなか、技術的には今研究しているんですけどまだ高いので、それを一〇〇%減らすとかなりコストが上がると。

明日香壽川

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

オレンジ果汁、ミカンとキウイの関税率韓国を除いてゼロ、リンゴブドウ中国韓国を除いてゼロ、柿、桃、梨もゼロになります。青森や長野、山梨など、多くの県への影響が懸念されます。    〔副議長退席議長着席〕  政府は、国産品だけで国内需要を賄うのは難しいものや、国産品すみ分けができているので影響はないなどと言いますが、そこまで言い切るならば、産地に与える影響額を提出すべきです。

紙智子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

ちょうど三十年前なんですけれども、自民党海部政権宮沢政権にかけて、ちょうど平成三年に牛肉・オレンジ自由化というものが決定されて、これが全国の農業者に大激震を起こしました。自民党皆様方には大変御無礼なことかもしれませんけれども、盤石の体制であった自民党の時代に一つの大きな転換点をつくった事件であったかと思います。  その後、今度は、政権交代しまして細川政権が発足した平成五年。

矢上雅義

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

日本付近を見ますと紫からオレンジ色です。紫からオレンジというのは今世紀半ばから後半ということですので、今世紀半ばから後半にかけて、日本でも従来百年に一回だった高潮が毎年起こるようになるということが予測されています、RCP八・五の場合ですね。実際には、パリ協定に従うと下の図になります、真ん中の図になりますので、白い丸もありますから、来世紀以降に持ち越せるということになります。  

須賀利雄

2021-04-21 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

これは、ちょっと図にしたものなんですけれど、ブルーが継続就業している女性オレンジ転職型という、先ほど申しました一年未満の離職期間の後に再就職していると、これは多分雇用保険を使っていろいろな訓練を受けながら再就職をしている女性、この割合がかなり今高まっております。ですので、決して結婚した後に再就職をする女性だけではない、離職転職を繰り返してキャリアを形成する女性たちが増えている。

大沢真知子

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

⑤は、この図が、階段のような図がございますが、このオレンジ色と赤色の線は、昨年までのマニュアルに記されております。これだけの浸水深があるとどれだけ事業日数が止まるか、事業活動が止まるかということを記したマニュアルでございますが、実際には、それよりもはるかに多くの日数事業復活までに掛かっております。そういうことを受けて、昨年、この数字がほぼ倍に改訂されました。

小池俊雄

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

ここの資料の、私の資料の四ページの左側に書いております、オレンジとか黄色で書かれている数字ですね、一・一倍とか一・一五倍は、まさに基本方針計画雨量にこれを乗じるということでございます。  これは、昨今、例えば昨年の球磨川とか二〇一一年に深層大崩壊等を起こした新宮川とか、基本計画を立てた以上の洪水に見舞われたところからまず基本方針の変更というものをこの方式に従ってやっていく必要があると思います。

小池俊雄

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

しかし、グラフィックで可視化できるというと、二〇〇九年は真っ青だった、色的には真っ青に映るわけですけれども、今はオレンジ色に変わってきているというのが、毎年毎年の変化というのがはっきり分かるんですね。  これから気候危機を乗り切っていくには政府動きももちろん大事、だけれども、国民理解なくして達成できるとは私も思っていません。

堀越啓仁